August 28, 2004
今、古代が新しい
仙台のタウン情報
仙台市太白区内において古代の遺跡が発掘されてきております。
国道286号線と名取川が交差する附近の山田上ノ台町では、今から約4千年前(紀元前2千年)縄文時代中期とみられる集落が発掘され、竪穴式住居跡38ヶ所をはじめ生活の跡が多数発見されました。
また、長町駅東側一帯広瀬川河畔までに位置する郡山遺跡は、古代の陸奥国の国府である「多賀城」よりさらに古い、7世紀中頃から7世紀の末にかけて造られ、古代陸奥国の建国にかかわった重要な役所跡と考えられています。
郡山遺跡は太白区郡山二丁目から六丁目を中心に全体の広がりは南北600m以上、東西は300m程あり、内部には官舎や倉が規則的に立ち並び、塀で区画され、広さはおよそ760万平方メートルに及び、これまでの調査によって1300年ほど前(飛鳥時代〜奈良時代)に、大規模な役所が2回にわたって造られたことや、東北地方では最古の伽藍、講堂、金堂、塔などをもった寺院(郡山廃寺)のあることなどがわかってきました。内部には大きな建物や石組池、石組溝、石敷などがある中枢部分(政庁)があり、政務や儀式を行なっていたと考えられます。国府「多賀城」が創建される8世紀初めにはその役割を終え、陸奥国衙の役割は多賀城へと移されていったと考えられています。
最近の調査では方四町二期官衙の南に規模の大きな廂ひさし付建物が配置されていることが明らかになりました。これは方四町二期官衙だけでなく、その外側にも広範囲に官衙が広がっていることを示しており、7世紀末の地方官衙のあり方を考える上で重要な発見となりました。また、二期官衙の外側におよそ50mの幅の広場状の空間が存在しており、平城京以前に造営された藤原京の構造と類似していることがわかってきました。
わが国では8世紀初期に著された古事記や日本書紀以前の文字の記録が無く7世紀の天皇記に付いての伝説がわずかにあるだけですが、漢字と言う借り物の文字が現れる遥か以前にこれだけの歴史があったという事は・・・謎はますます深まると共にこれからが興味深いですね。
郡山遺跡展 ――発掘25周年――
期日 : 11月2日(火)〜11月14日(日)
会場 : 仙台市博物館1Fギャラリー
山田上ノ台広場
オープン予定 平成18年度
投稿者 RyuSUMIYA : 02:49 PM | コメント (0) | トラックバック
August 24, 2004
錦町公園
仙台のタウン情報
錦町公園がリニュアルされましたね。以前レジャーセンターがあった跡地を含んだ結構広い公園になりました。
レジャーセンターは私の母校上杉山中学の学区内ということもあり、化学の実験やスポーツ大会などでなじみが深かったのですが、仙台市には新しい色々な施設が整ってきた事もあり残念ながら数年前に閉館となっていました。新しく公園が整備されるうわさは聞いていたのですが、人気のある勾当台公園の近くという事もあり、どんなふうになるのか興味深かったわけですが、オープン記念は野外彫刻展でした。そういえば中学のとき勾当台公園で野外彫刻展があり、出品したのを思い出しました。昔の勾当台公園は道路側から見ても木々がうっそうとした、緑豊かな公園で、今よりもだいぶ広かった事もあり彫刻やその他の作品展が結構開催されていました。リニューアルされてからはイベントなどで使うにはもってこいになりましたが、昔のイメージがうすれ野外作品展などの場としてはあまり機能せず、さびしい感じがしていたのですが、その機能が錦町公園によみがえったのですね。これなら勾当台公園公園との住み分けがはっきりして良いですね。緑豊かなロケーションに芸術性を秘めた多目的な公園。楽しみです。
錦町公園 (青葉区本町2-21)
オープン記念 野外彫刻展
平成16年6月5日〜10月31日(日)
投稿者 RyuSUMIYA : 05:24 PM | コメント (0) | トラックバック
August 18, 2004
和太鼓
仙台のタウン情報
和太鼓っていいですよね。諸外国のドラムとはあきらかに音色が違うようですし、太いバチとか太鼓の構造上のこともあるのでしょうが、リズムそのものも日本独自の文化なのだと思います。佐渡の鬼太鼓、特に鼓童が有名ですが、日本各地に和太鼓の歴史が残っているようです。お祭りの必須アイテムというか、あたりまえに身近にありすぎて伝統文化としてあまり発信しないで来てしまったのかも知れません。
そんな和太鼓をこれからやってみたい方々向けに講習会が開催されるみたいです。この講習会の受講生から将来、鼓童みたいなグループが生まれたらうれしいですね。
和太鼓ワークショップ
主催:仙台市 仙台市市民文化事業団(青年文化センターB1)
日程:10月8日〜11月14日(計11回開催)
募集:25名程度
申し込み締め切り 9月10日
仙台市市民文化事業団「和太鼓ワークショップ」係 022-301-7405
投稿者 RyuSUMIYA : 11:39 AM | コメント (0) | トラックバック
August 17, 2004
日本に向けられたヨーロッパ人の眼
仙台のタウン情報
身近すぎて見過ごしていた
私たちの現在がここにある。
せんだいメディアテーク6Fギャラリーにおいて、写真展「日本に向けられたヨーロッパ人の眼」が開催されております。プロジェクトは1999年より開始され、毎年ヨーロッパより写真家を招聘、国内各地を撮影した写真展が開催されてきました。今回は、仙台市・奈良県・和歌山県の現在がテーマ。フランス、オランダ、イタリアからはじめてこれらの地を訪れた4人の写真家の眼がとらえた何気ない風景や場面は、身近にありすぎて見過ごしてしまいがちな私たちの日常を改めて考えるヒントを与えてくれる事でしょう。
EUROPEAN EYES ON JAPAN
JAPAN TODAY 6
せんだいメディアテーク
6Fギャラリー4200
7月25日〜8月22日
10:00〜19:00
入場無料
投稿者 RyuSUMIYA : 10:28 PM | コメント (0) | トラックバック
August 07, 2004
第6回若林サンドフェスタ
仙台のイベント情報
夏休み最後の日曜日に,親子で思い切り遊んでください。
8月22日(日)9:30〜15:00
若林区深沼海水浴場を会場としまして「第6回若林サンドフェスタ」が開催されます。
テーマは「遊びながら楽しく考えよう!海の環境」です。サンドクラフトコンテスト,ビーチサッカーなど団体競技のほか,お子様向けで学年等クラス分けに応じた海辺ならではの個人競技を多数行います。
申込方法等 詳しくはこちらをご参照ください。
私 個人的には,日焼けするとやけど状態になるんで,あまり海には行きたくないんです・・・
おんなじような悩みの方には,若林サンドフェスタ前に,若林区内の子どもたちが描いた,「海の絵」の作品展をどうぞ。サンドフェスタ当日にも特設テントにて展示します
8月5日〜17日:仙台市若林区役所1階ロビーにて
by 日焼けがきらいな「若まち木村 」さんより
投稿者 RyuSUMIYA : 11:31 PM | コメント (0) | トラックバック
August 05, 2004
花ござ祭
仙台のイベント情報
「花ござ祭」開催のご案内
開催日 2004年8月14日〜15日
開催場所 仙台市青葉区 勾当台公園市民広場
目 的 明治〜昭和のなつかし文化、なつかしお祭を再び!昔ながらの手法や伝統にこだわっている者たちによる展示・実演し、通りすぎた「時代」を再考する。
「花ござ祭」の「花ござ」は夏の季語であり、なつかしい+ございんの意味でつけました。
内 容 大道芸・夏祭りコンサート・着物ファッションショー・浴衣コンテスト・なつかし歴史探訪・なつかし雑貨大集合・屋台・手作りコーナー…他
主 催 TwinkleLittlePlanet(略称TLP)
七ヶ浜町東宮浜御林3-1-B216
Tel 022-275-4144・070-5623-3135
Email yatufura@di.pdx.ne.jp
協賛募集要項
只今、当企画の趣旨に賛同していただく方を募集しております
開催期間中展示できる「なつかしい物」や、昔ながらにこだわっている方、「なつかしい」映像など、皆さんで盛りあがって参りましょう。また、浴衣コンテスト商品も募集しております。
只今出店ブースも募集しております。詳細は主催までご連絡下さい。
投稿者 RyuSUMIYA : 10:19 PM | コメント (0) | トラックバック
ばんぶ〜ら小径2004
仙台のタウン情報
「ばんぶ〜ら小径」 竹の灯り回廊めぐりプロジェクト
立町や大町あたり、伊達藩の御譜代町を中心にして竹を使った灯篭が2000本。そのひとつひとつの竹に願いを込めながらろうそくの灯を灯します。
まちのなか、そして広瀬川にその灯りが灯ったときの「あたたかさ」「美しさ」「しあわせ」を感じていただき、自分のまちが好きになったり、自然に関心をもったり、まちずくりの楽しさを知ったり、ひとり一人が自由に感じ、日常生活のなかで何か行動を起こす人がひとりでもふえて、仙台がますます素敵なまちになっていくことが、私たちの願いです。
By 街角仕事人くみあい(代表 横山英子さん)
日時・2004 8月 6・7・8日 の三日間(7時〜9時頃の予定)
場所・御譜代町あたり
最終日は大橋付近の広瀬川寄州で盛り上がると思います。
という事で、かぐや姫の竹の切り株みたいな灯篭が2千本!
中心部商店街のすぐ傍、旧御城下町あたりに夢のようなひとときが出現するみたいです。
夏の夕暮れ・・・みなさまもどうですか?
投稿者 RyuSUMIYA : 09:55 PM | コメント (0) | トラックバック
August 04, 2004
「一番町ホッとステーション」
仙台のタウン情報
「宮城県重症心身障害児・者を支援する会」では障害者や障害児童を一時的に預かる「一番町ホッとステーション」を運営しております。
「一番町ホッとステーション」では、障害者の介護に追われる親や家族に、障害者の介護経験豊富な常勤スタッフに一時的に預ける事で自分の時間を少しでも持っていただき、結果的に在宅介護の継続を手助けしたいというところが目的です。
運営主体の宮城県重症心身障害児・者を支援する会が利用者補助として1時間当り200円の補助をいたしており、料金の一部を仙台市が更に補助するかたちでご利用いただいております。
場 所 ・青葉区一番町二丁目 東一中央ビル5階
時 間 ・10:00〜18:00(定休日・火曜・木曜) 要予約
料 金 ・500円/時間
□宮城県重症心身障害児・者を支援する会
会長 千葉正勝 さん
TEL 022−227−2301