|
|
|
■ 舟丁(ふなちょう)の歴史 |
|
|
|
舟丁は昔、御舟衆(船乗り)が住んでいたことにその名が由来します。 |
|
|
仙台城下の南口に位置し、水運を利した交通の要所で、広瀬川・名取川を通じて河口の閖上(ゆりあげ)から、米・材木などが当地まで運ばれていました。 |
|
|
また対岸の長町方面への連絡は、河原町の長町渡ができる以前は、当町南と根岸村を結ぶ宮沢渡が利用され、仙台城下に入る玄関口でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 店舗の外観
|
|
|
|
|
|
■ 石橋屋 |
|
|
|
明治18年に創業した仙台駄菓子の老舗で、以前は元荒町で商売をしていました。 |
|
|
現在の建物は昭和26年に昔の店の部材の一部を利用して建てられ、売り手のほうが買い手を見下ろす店の造りなど、かっての仙台商人の心意気を今によく伝えています。 |
|
|
平成6年には仙台市都市景観賞を受賞し、また店の裏手にはお菓子に関する展示館があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
□ 店舗の内部
|
|
|
|
□ 店舗の外観
|
|
|
|
□ 当時の様子を偲ばせる絵
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
所在地 若林区舟丁63
|
|
名 称 石橋屋
所有者 大林佐吉 さん
建設年次 昭和26年
|
|
|
|
|
|
|
|
(C)2002 INCREMENT P CORP.
|
|
|
|
|
|
Copyright 2002 Ryu SUMIYA All Rights Reserved
|